みなさんは米沢牛をご存じでしょうか?日本ではブランド牛が人気を博していますが、中でも黒毛和牛の最高峰とも賞されているのが米沢牛です。和牛ギフトとしても人気の米沢牛とは、どのような牛肉なのか。ここでは、米沢牛の基礎知識についてご紹介します。
米沢牛の歴史は、明治時代にさかのぼります。当時、山形の米沢藩に、イギリス人のチャールズ・ヘンリー・ダラスが、英語教師として招かれていました。ダラスが横浜に帰る際に、土産としてメスの山形の和牛(米沢牛)を持ち帰って仲間に食べさせたところ、とてもおいしいと評判が良く、このことがきっかけで米沢牛の名前が全国に広まりました。
米沢牛とは山形県の米沢市を中心とした、置賜地方で飼育された黒毛和牛のことです。中でも、黒毛和種の未経産雌牛、生後月齢32ケ月以上、3等級以上の肉だけが、米沢牛として認められるのです。米沢牛は品質と知名度の高さから、松阪牛・神戸牛・米沢牛の日本三大和牛や、三大和牛に近江牛を加えた日本四大和牛として、日本国内はもちろん海外からも人気を集めています。
米沢牛は口どけが滑らかなことが特徴ですが、それは米沢の自然によって作り出されています。米沢平野は西吾妻山・飯豊山・朝日連峰に囲まれているため、非常に寒暖差が大きい土地です。
米沢牛は冬には脂肪を蓄え、夏には筋肉をつけることから、お肉の間に細かいサシが入り、まるでシルクのような滑らかな肉質となるのです。また、米沢平野の大地には、豊富なミネラルが含まれています。ミネラルが豊富な水で育てられた稲を食べることで、米沢牛は口どけが滑らかな良質な脂になるのです。
和牛ギフトを選ぶ際には、お肉の量もポイントなります。上質なお肉はたくさん食べるものではありませんので、1人当たり250gぐらいを目安にしましょう。
贈り先の家族構成がわからない場合や、贈り先が大家族の場合は、1人当たり150~200gぐらいにし、調理にあまり手間のかからない鍋料理に使用できる、しゃぶしゃぶ用やすき焼き用などのお肉を選ぶことをおすすめします。
米沢牛をギフトとして贈るなら相手の好みや家族構成に合わせて、ローストビーフ用やサーロインステーキ用、しゃぶしゃぶ用などのお肉を選ぶようにしましょう。和牛ギフトを贈るなら、どうぞ亥子屋商店をご活用ください。亥子屋商店では三大和牛の一つである米沢牛や、山形牛などの和牛ギフトをネット販売しております。サーロインステーキ用やローストビーフ用、しゃぶしゃぶ用など様々なお肉の和牛ギフトをお手頃な価格でお届けいたしますので、ぜひご利用ください。
店舗名 | 亥子屋商店 |
---|---|
会社名 | 有限会社亥子屋商店 |
代表 | 高橋 信夫 |
住所 | 〒999-0122 山形県東置賜郡川西町中小松2862 |
TEL | 0238-42-2526 |
FAX | 0238-33-9583 |
メールアドレス | info@inokoya.jp |
URL | https://www.inokoya.jp/ |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 陽cafeのみ水曜日定休 |
駐車場 | 有り(7台) |
お支払い | 店舗:現金のみ ネットショップ:カード決済、代引きをお選びいただけます。 |